2021年 07月 19日
梅雨の時期も終わり、夏の強い日差しが照りつけるようになりました。そんな暑い日には夏の風物詩スイカを使ったカクテルで涼をとってみませんか?
新潟県はスイカの栽培がさかんです。バーマルコウでは地元産のスイカを使ってスイカのレッシュフルーツカクテルを仕上げています。夏はやっぱりスイカだよねーとスイカを食べるだけの方、当店でぜひスイカを飲んでみてください!
なお、プラムのフレッシュフルーツカクテルはまもなく終わりとなります。
現時点では新潟市はアルコールの提供は通常通り行うことができ、営業時間短縮の要請も出ていません。お客さまに安心してくつろいでいただくために、バーマルコウでは引き続き新型コロナウイルス感染対策を徹底してまいります。皆さまのお越しをお待ちしております。
2021年 06月 14日
プラムのフレッシュフルーツカクテル
長らく続いていたイチゴのカクテルが終わり、代わってプラムのカクテルが始まりました。
メインとなる品種は今が旬の大石早生となります。甘酸っぱいサッパリとしたカクテルに仕上げました。プラムの皮の鮮やかな赤のきらめきがグラス中にちりばめられて、おしゃれ感をかもしだしています。
そのおしゃれなカクテルの後ろには、飛沫よけのためのアクリル板と除菌剤がさり気なく写り込んでいます
。少々ミスマッチではありますが、新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行うためには必需品ですね。
うっとおしい梅雨の時期には、当店のプラムのフレッシュフルーツカクテルで気分を一新してみてください。オススメですよ。皆さまのお越しをお待ちしております。
2021年 05月 10日
万代橋と古町の美しい夜景
時短要請が予定通り5月9日で終了となったので、本日5月10日(月)よりバーマルコウは通常営業に戻ります。(月〜金曜日は午後6時から深夜2時まで、土曜日は午後6時から深夜0時まで)
現在のオススメの季節のフレッシュフルーツカクテルはイチゴです。皆さまのお越しを首を長〜くしてお待ちしております。
写真は新潟日報メディアシップの建物から万代橋と古町の方向を眺めた様子です。昼間の眺めも素晴らしいですが、夜景はひときわ美しく輝いていてとてもきれいですよ。
2021年 04月 19日
新潟県からの「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため」の要請に基づき、下記の通り時間を短縮して営業します。
実施期間:4月21日(水)〜 5月9日(日)
閉店時間:午後9時(ラストオーダーは午後8時まで)
( 4月20日(火)は0時まで営業 )
期間中の休業日等、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
非常に短い営業時間となってしまいますが、一人でも多くの方にひとときの安らぎを当店で過ごしていただければと願っています。
2021年 04月 02日
爽やかな季節の時の新潟市街地
本日4月2日、おかげさまでバーマルコウは8周年を迎えることができました。1年前の7周年の時もそうでしたが、引き続きコロナ禍の中でイベントも何もできません(涙)。
せめて写真だけでも明るい雰囲気で、、、ということで、上の写真は新潟日報メディアシップの建物から新潟市街を眺めた様子です。遠くに、子ども連れから上級者まで地元の登山客に超絶愛されている五頭山(ごずさん)と、その向こうに飯豊(いいで)連峰を見ることができます。この写真は6月頃に撮ったもので、現在の様子は下の写真になります。同じ場所から撮りました。晴れていれば雪が輝くきれいな山々を見ることができるのですが、雪国の冬から初春にかけてはまだまだ低い雲に覆われていることが多く、そんなチャンスはめったにありません。
現在の新潟市街地
とは言え最近はぐんぐん気温も上がり、つい先日桜の花が開き始めたと思ったらもう満開になってしまいました。雪国の春がついに来ましたね♪
あっと言う間に桜が満開に
当店自慢のフレッシュフルーツカクテルは、今は新潟のブランドイチゴを使った越後姫のイチゴのカクテルがオススメです。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。