2025年 02月 08日
毎年大好評のイチゴのカクテルが、今年も始まりました。
入手可能な時には、できるだけ新潟県推奨食材の選定ブランド「越後姫」のイチゴを使うようにしています。
越後姫は冬が長い雪国の特性に合わせて作られた特別なイチゴ。じっくりと育つため、酸味が少なく大粒になります。
新潟は現在大雪となっており、春はまだまだ遠い先のように思えてきますが、このイチゴのフレッシュフルーツカクテルを飲んで気分だけでも春を先取りしましょう♪(いや、ホント、雪が降り過ぎて泣けてきます)
2025年 01月 25日
KUBOTA GIN
新潟県は、米どころ&酒どころ。日本酒の「久保田」でその名を知られている老舗の酒蔵・朝日酒造も新潟県の会社で、長岡市に本社・工場があります。
その朝日酒造から昨年12月にジンが販売されました。
ジンの名はKUBOTA GIN 。ジンの風味付けに使われる植物由来の素材をボタニカルと言いますが、このジンに使われているボタニカルは全16種類。「里山」というキーワードを持つアロマで構成されています。
実際に飲んでみたところ、「森林浴をしているような森を感じさせるジン」だと感じました。
当店での人気の飲み方は、現在のところソーダ割りです。
ジンは色々な飲み方ができるので、ぜひあなただけのお気に入りの飲み方を発見してください!
飲んでみたいけどそんなにアルコールに強いわけじゃないし、そもそも注文の仕方がよくわからない、、、という方はお気軽にバーテンダーにご相談ください。これらの記事も参考にどうぞ→バーでウイスキーの注文の仕方は?水割りを頼んでもいい?・お酒に弱いけど、オーセンティックバーに行って楽しみたい!
2025年 01月 17日
ホットココアとコアントローのカクテル
ルレクチェの季節が終わり、当店のフルーツカクテルは今が旬のミカンになっています。
いつも食べているミカンが、バーテンダーの技で懐かしくも新しい味わいとして生まれ変わっています。ぜひこの機会に、オーセンティックバー仕様のミカンのフルーツカクテルをご賞味ください。
身も心も温まるホットカクテルもご用意できますよ。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
2025年 01月 01日
太陽と輝く雲
昨年は地震から始まって大変な一年のスタートでした。
今現在も後処理など大変な方もいらっしゃることと思いますが、今年は平穏で明るい幸多き一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
当店は今年の春で12周年を迎えます。
やっと干支がひと回りしますが、まだまだ引き続き末永く、どうぞよろしくお願いいたします。
バーマルコウ 店主
珍しい日本海から昇る日の出
2枚目の写真は、新潟市日和山浜海水浴場付近の突堤から撮った日の出です。
日本海側は海に沈む夕日が美しいと言われていますが、たまに海から昇る(ようにみえる)日の出を見るのは珍しくて得をした気分になれますよ♪
バーマルコウは1月2日(木)から営業を始めます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。ホットカクテルもありますよ!
2024年 12月 25日
銀山平の星降る夜景
バーマルコウでは下記の通り年末年始の営業を予定しております。
12月29日(日) 休み
12月30日(月) 通常営業
12月31日(火) 休み
1月 1日(水) 休み
1月 2日(木)以降、通常営業
年の瀬は12月30日まで、新年は1月2日からの営業となります。
(1月2日と3日は、暇なようであれば早めに閉店するかもしれません...)
新潟への帰省や白山神社への初詣の際に、ぜひ当店で美味しいカクテルをお楽しみください。心も体も温まるホットカクテルもご用意しております。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
---
写真は、新潟県魚沼市にある小出から平ヶ岳の登山口に向かう道中で撮影しました。方向は銀山平辺りです。なんて素敵な夜空!