2025年 05月 19日
フルーツトマトのフルーツマティーニ
最近ではスーパーに行くと普通のトマトだけでなく、様々な種類のフルーツトマトが販売されていますね。(そして値段も様々でピンキリ!)
フルーツトマトというのはトマトの品種のことではなく、特別な栽培方法により糖度が高く美味しくなったトマトのことを指すそうです。普通のトマトと比べてかなり甘くてフルーティー。野菜というより甘いフルーツとして扱うことができます。
そしてフルーツマティーニとは、果物を使ったマティーニのアレンジカクテルのことです。クラシックなマティーニ(ジンとベルモット)と比較すると、フルーツマティーニはフルーツが入るために甘さが加わり、ショートカクテルの割にはアルコール感が強く出過ぎずに飲みやすくなります。
バーマルコウではフルーツマティーニのフルーツとして、フルーツトマトを使うことにしました。新鮮で甘いフルーツトマトを贅沢に使い、ジンベースで仕上げています。
これから蒸し暑くなる時期、ぜひこのフレッシュ感たっぷりなフルーツトマトのフルーツマティーニをお試しくださいね。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
2025年 04月 22日
五泉市のチューリップ畑
バーマルコウの2025年ゴールデンウイーク期間中の営業は下記の通りです。
4月26日(土)まで通常営業
4月27日(日) 休み
4月28日(月) 営業
4月29日(火) 休み
4月30日(水) ~ 5月 4日(日) 営業
5月 5日(月) 休み
5月 6日(火) 休み
5月 7日(水)から通常営業
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
2025年 03月 28日
桜のカクテル
全国各地で桜が咲き始めました。新潟ではまだ咲いていませんが、バーマルコウでは今の時期にぴったりの桜のカクテルをお作りしています。
桜リキュールとスパークリングワインを使っており、桜のような淡いきれいなピンク色に仕上がっています。シュワシュワと細かな泡が立ち昇り、軽やかな春の気分を味わうことができますよ。
そして急ではありますが、来週の月曜日(3/31)は臨時休業とさせていただきますので、よろしくお願いします。
皆さまのお越しを桜のカクテルと共にお待ちしております。
2025年 03月 19日
新潟亀田蒸溜所のジャパニーズウイスキー「Pisces」
バーマルコウでは、新潟市にある亀田蒸溜所が発売した OHTANI WHISKY 新潟亀田 Zodiac sign series「Pisces」を入荷しました。
このウイスキーは、新潟亀田蒸溜所にて蒸溜したモルト原酒を100%使用したシングルモルト。2021年に日本洋酒酒造組合が決めたジャパニーズウイスキーの厳格な定義を満たす、真の国産ウイスキーとなっています。
なぜウイスキーにOHTANIと銘打っているのかというと、全国に100店舗以上を展開する大型印章専門店「大谷」がこの新潟亀田蒸溜所を設立したから。自分の好きなウイスキーを作りたくて、2019年に印章工場の隣に蒸溜所を作ったそうです。2021年より蒸溜を開始、そしてその2年後にこの蒸溜所で作られた「ニューポットPeated」が、ウイスキーの世界的品評会「ワールドウイスキーアワード2023」で未熟成原酒の部門において世界最高賞に選ばれました。世界に認められ、今なお注目を集め続けている蒸溜所です。
ちなみに今回発売されたウイスキーの名前に含まれている Zodiac sign とは「黄道十二宮の星座」、Pisces は「うお座」という意味でした(知らなかったので辞書で調べました)。星座シリーズということなので、そのうち他の星座も発売されるかもしれませんね。
ぜひこの新潟の地で作られた本物のジャパニーズウイスキーを味わってみてください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
ただいまの季節のフレッシュフルーツカクテルはイチゴです。かなりの人気ですよ~♪
2025年 02月 08日
毎年大好評のイチゴのカクテルが、今年も始まりました。
入手可能な時には、できるだけ新潟県推奨食材の選定ブランド「越後姫」のイチゴを使うようにしています。
越後姫は冬が長い雪国の特性に合わせて作られた特別なイチゴ。じっくりと育つため、酸味が少なく大粒になります。
新潟は現在大雪となっており、春はまだまだ遠い先のように思えてきますが、このイチゴのフレッシュフルーツカクテルを飲んで気分だけでも春を先取りしましょう♪(いや、ホント、雪が降り過ぎて泣けてきます)