2025年 01月 01日
太陽と輝く雲
昨年は地震から始まって大変な一年のスタートでした。
今現在も後処理など大変な方もいらっしゃることと思いますが、今年は平穏で明るい幸多き一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
当店は今年の春で12周年を迎えます。
やっと干支がひと回りしますが、まだまだ引き続き末永く、どうぞよろしくお願いいたします。
バーマルコウ 店主
珍しい日本海から昇る日の出
2枚目の写真は、新潟市日和山浜海水浴場付近の突堤から撮った日の出です。
日本海側は海に沈む夕日が美しいと言われていますが、たまに海から昇る(ようにみえる)日の出を見るのは珍しくて得をした気分になれますよ♪
バーマルコウは1月2日(木)から営業を始めます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。ホットカクテルもありますよ!
2024年 12月 25日
銀山平の星降る夜景
バーマルコウでは下記の通り年末年始の営業を予定しております。
12月29日(日) 休み
12月30日(月) 通常営業
12月31日(火) 休み
1月 1日(水) 休み
1月 2日(木)以降、通常営業
年の瀬は12月30日まで、新年は1月2日からの営業となります。
(1月2日と3日は、暇なようであれば早めに閉店するかもしれません...)
新潟への帰省や白山神社への初詣の際に、ぜひ当店で美味しいカクテルをお楽しみください。心も体も温まるホットカクテルもご用意しております。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
---
写真は、新潟県魚沼市にある小出から平ヶ岳の登山口に向かう道中で撮影しました。方向は銀山平辺りです。なんて素敵な夜空!
2024年 12月 03日
幻の洋梨、ルレクチェ
洋梨といえばまず思いつくのがラフランス。山形県産のラフランスは全国のスーパーなどでもよく見かけます。
しかしここ新潟県では、洋梨といったらルレクチェなのですよ!
管理が大変で生産量が限られているため、市場に出回る量もわずかです。そのため幻の洋梨ともいわれているそうです。
年末が近づくと、クリスマスカラーや金字で彩られた化粧箱に入ったルレクチェが店頭に並びます。高級品扱いなので、お歳暮や大切な人へのプレゼントに最適なのです。
バーマルコウではそんなルレクチェを贅沢に使って、気品あふれるルレクチェのフルーツカクテルを作り上げました。
ルレクチェの出回る時期が1ヶ月ほどと短いため、ルレクチェのカクテルをお出しできる期間も限られています。ぜひこの機会を逃さないよう、お急ぎ下さいませ! ご来店をお待ちしています。
2024年 10月 29日
おけさ柿は、佐渡や新潟市などで生産される柿のブランド名です。
渋柿なのですが、産地にて渋抜き処理をして出荷することで、おけさ柿特有の上品な甘さとトロけるような食感となります。
バーマルコウでは今がちょうど出荷最盛期のおけさ柿を使って、趣のある味わい深い柿のカクテルに仕上げました。
ベースのお酒はテキーラで、おけさ柿本来の自然な甘さがしっかり感じられつつも、意外にスッキリとした風味になっています。
ぜひこの機会に新潟ブランドおけさ柿のフレッシュフルーツカクテルを味わってみてください。お待ちしております。
2024年 09月 10日
まだまだ暑い日が続きますが、季節は進み、実りの秋となりました。
新潟市が指定している「新潟市食と花の銘産品」のうちの一つに、「越の雫(こしのしずく)」というイチジクがあります。
品種としては国内で多く栽培されている「桝井ドーフィン」で、基準をクリアしたものだけが輝かしいブランド冠を戴き「越の雫」として出荷されます。
この越の雫、今が出荷の最盛期だそうです。
バーマルコウではこの新潟ブランドのイチジクを使って、ラムをベースとした上品なフレッシュフルーツカクテルに仕上げました。
ぜひこの機会に、新潟が誇る銘産品「越の雫」を使ったイチジクのカクテルをお楽しみください♪